中国語学習におすすめのドラマ&テレビ番組 その3

スポンサードリンク




これまでにも、中国語学習におすすめのテレビ番組を紹介してきました(その1その2)が、

うっかりわたしが一番好きな番組に触れていませんでした!

スポンサードリンク




今日はそちらをご紹介したいと思います。

 

【舌尖上的中国】

どんな番組?

番組タイトルの意味は「舌の上の中国」。中国の食に関するドキュメンタリー番組です。

中国でこの番組はめちゃくちゃ有名らしく、中国人ならおそらく誰でも知っています。

また、中国語学習にもよく使われているようで、留学中の語学学校でも授業のなかで観賞したことがあります。

 

毎回、中国のいろんな食をこれでもかとてんこ盛りに紹介します。

広大な中国にはいろんな文化・民族があり、その食事を取り上げるだけでも多種多様で面白いのですが、

この番組のいいところは、食の紹介だけにとどまらず、同時に彼らの生活ものぞけるところです。

 

オススメの回

シーズン1~3までたくさんの回があるのですが、

特にわたしが好きなのは、シーズン2の第7回「三餐」です。

 

この回は、「三食」をテーマにして、いろんな場所のいろんな人々の、朝・昼・晩ご飯とその生活が紹介されています。

 

まずは、広東省広州市の朝ごはんの飲茶(ヤムチャ)と共に、その優雅な朝ごはんを毎日食べに行く定年退職した両親と、20代の独身息子の生活が登場。

定年退職した比較的お金がある老人たちの生活は本当に自由気まま。

対照的に、1人息子は弁護士の仕事をしていて、毎朝歩きながら朝ごはんを食べるような多忙っぷり。東京のビジネスマンの生活と変わりません。

中国の典型的な一人っ子家庭の様子ものぞくことができます。

 

次に追うのは、深センにある巨大な機械工場。そこで働く一人の女の子。

16万人が働く巨大工場。そこで単純労働に従事する大量の若者。どんな生活なのか興味をひかれます。カメラは、彼らのリアルな日常(休憩時間や労働後に街に繰り出す様子も)を描き出します。

圧巻なのは、毎日8万人に食事を提供する、工場内の巨大食堂の様子。ここの昼ごはん風景は、ものすごいです。

 

続いて、同じ機械工場で働く管理職(ちょっとエリート)の男性が出てきます。

彼は奥さんと深センで2人暮らしをしていますが、田舎の親元にまだ幼い我が子を預けています。

田舎から大都市に出てきた若者夫婦が、共働きのため、生まれたばかりの子供を田舎に預けるという状況は、中国では決して珍しくありません。

子供の成長を間近で見守れず、若夫婦は本当に辛そうです。

ここでは、田舎から送られてきたおかずを食べ、故郷に思いを馳せるその夫婦の晩ご飯が映し出されます。

 

あと、この回で取り上げられるなかでぜひ見ていただきたいのは、大学入試に臨む一人の高校生とそのお母さんです。

中国の「高考」は日本の大学入試センター試験のようなもの。

しかし、2次試験もある日本とは違って、中国ではこの「高考」1回勝負でほぼすべてが決まるため、日本のセンター試験よりも重要であり、かつ人口が多い中国での競争は熾烈です。

お母さんは進学校に通う娘の付き添いをしており、母子2人暮らしで勉強一色の毎日を送っています。

日本でも、受験戦争などという言葉が流行った時期もありましたが、今では学歴だけが全てじゃない、いろんな価値感が尊重されるような空気になってきているのではと思います。

しかし、今まさに中国では受験戦争真っ只中。18歳くらいの若さで受ける「高考」が一生を左右されるといわれており、その激流の中で奮闘する人々の暮らしは胸に迫ります。

子供だけが頑張っているわけではなく、お母さんも子供に栄養のあるものや美味しいものを食べさせようと手間暇かけて食事を作り、さらにそれを昼休みに校門まで持っていくんです…本当に、中国では家族間の絆が深いなぁと感動します。

他にも、いろんな人々の暮らしと食が垣間見える内容になっていて、中国のことを多様な視点から深く知ることができます。

 

上質な作りの番組

この番組、とにかく上質というか、よく手間ひまとお金をかけて作られた番組なんですよ…

そもそも、これは日本と中国の番組の違いでもあるかもなのですが、

ドキュメンタリーといっても、臨場感を重視したようなリアルっぽいものではなく、芸術作品のような、撮影技術やひとつひとつの映像がよく作りこまれた番組です。

皿の中にカメラおいてみたり、天井にから撮ってみたりと、わざとらしいっちゃ少しわざとらしいんですがw、ストレスなく流れるような進行で、よくできた番組だなぁと毎回うなります。

 

リスニング練習になるか

実はこの番組、中国のいろんな地方で撮っているので、出てくる人の中には普通語をしゃべらない人も多く、その場合字幕を頼りに見ることになります。

なので、純粋にリスニングを目的にした場合は別の番組の方がいいかもしれないです。討論番組とか。

 

しかし、中国の文化や暮らしが分かる、そして単純に美味しそうなものがたくさん出てきて番組として面白い、

という観点から、やっぱりこの番組、オススメです。

スポンサードリンク




スポンサードリンク




2件のコメント

  • この番組私も好きで、ジムのランニングマシンで走りながら観ています。いいですよね。ああ、中国行きたい。

    • ayako.420

      ほんと、いいですよね!この番組見ると本当おなかがすきます^^

コメントを残す




*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)