昨日8/21、平成28年度の通訳案内士の筆記試験(一次試験)を受けてきました。
自分は、一般常識は100点満点中51点で、本来解説なんてできる立場では全くないのですが…、
復習もかねて、一問一問正答を調べ、関連資料を探しましたので、ここで共有させていただきます。それぞれ、根拠となる情報のリンク(政府が発表する資料が多いです)も貼っておきますので、今後の学習にお役立てください。
何度も確認をしたのですが、すみません、もし答えが違っているのがありましたら、教えていただけたら嬉しいです。
(ちなみに、筆記試験受験全体の感想はこちらに書きました。)
産業・経済・政治および文化に関する一般常識
1(1)
問1 ②自動車部品
2014年日本の輸出総額は、プラスチックで2.4兆円、船舶1.3兆円、二輪自動車0.3兆円、食料品は0.6兆円です。
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y2.pdf
問2 ①酒税・たばこ税・関税
「TAX FREE」(タックスフリー)が「消費税」のみの免税をさすのに対して、「DUTY FREE」(デューティーフリー)の店では「消費税」に加えて、「酒税」・「たばこ税」・「関税」も免税になります。
問3 ④東京ビッグサイト
問4 ②ハラール
コーシェルはユダヤ教の食事規定。
アッサラームは、アッサラーム・アレイクムの略式でアラビア語で原義は「神の平和があなたの上に」を意味し、イスラム教徒が使用する挨拶。通例は「今日は」。
ラマダーン(またはラマダン)は、ヒジュラ暦の第9月。 この月の日の出から日没までのあいだ、イスラム教徒の義務の一つ「断食(サウム)」として、飲食を絶つことが行われる。
問5 ④キブラ
アザーンは、イスラム教における礼拝(サラート)への呼び掛けのこと。
ハッジは、イスラーム世界における、メッカへの巡礼の事を指す。
ヒジャブ とは、アラビア語で「覆うもの(名詞)」を意味する言葉。女性がつけているベールのこと。
ザカートは、イスラム教の五行の一つで、困窮者を助けるための義務的な喜捨を指す。
(2) ③フィルム・コミッション
フィルムコミッションは、ロケーション撮影を支援する非営利公的機関。 日本では、都道府県や市町村などの自治体、商工会議所や観光協会、コンベンションビューローなどの公的機関がフィルムコミッション事業を行っている。
(3)
問1 ③韓国
現在のところ、韓国、タイ、フィリピン、台湾等の国・地域は関心を示しているものの、TPPに正式に交渉参加していない。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000022863.pdf
問2 ④麦
TPPの大筋合意で影響を受ける農林水産物。なかでも特に影響が大きいのが、コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖の原料の5項目。このため、衆議院と参議院の農林水産委員会は、日本の交渉参加を前にした2013年4月、政府に対して農林水産物への配慮を求める決議を行った。交渉の結果、農産物の重要5項目では、594品目のうち71%に当たる424品目は、関税撤廃の例外となった。
http://www3.nhk.or.jp/news/imasaratpp/article06.html
(4)
問1 ①A=満25歳以上 B=1925年(大正14年)
普通選挙法(ふつうせんきょほう)とは、1925年(大正14年)、加藤高明内閣によって制定された、成年男子による普通選挙を規定する法律(大正14年5月5日法律第47号)である。それまでの納税額による制限選挙から、納税要件が撤廃され、日本国籍を持ち、かつ内地に居住する、満25歳以上の全ての成年男子に選挙権が与えられることが規定された。
問2 ④総数は200ではなく、180
①~③は正しい。ちなみに、②解散による総選挙は、解散の日から40日以内ですが、任期満了による総選挙は、任期満了の日から前30日以内。
問3 ④誰が当選人であるかは、政党等ごとに各々の個人票の多寡の順位に応じて上記当選人数まで当選させるという方式で決定される(非拘束名簿方式)。
①~③は正しい。ちなみに、参議院議員の被選挙権は満30歳以上、衆議院議員の被選挙権は満25歳以上。
(5)
問1 ②A=三分の二以上 B=過半数
2
(1) ⑤外国人観光案内所は、継続的な運営かつ質の高いサービスを提供すべく、法人あるいは地方公共団体が運営する必要がある。
認定区分(カテゴリー)についての記述はすべて正しい。
カテゴリー3 | 常時英語による対応が可能。その上で、英語を除く2以上の言語での案内が常時可能な体制がある。全国レベルの観光案内を提供。原則年中無休。Wi-Fi あり。ゲートウェイや外国人来訪者の多い立地。 |
カテゴリー2 | 少なくとも英語で対応可能なスタッフが常駐。広域の案内を提供。 |
カテゴリー1 | 常駐でなくとも何らかの方法で英語対応可能。地域の案内を提供。 |
パートナー施設 | 観光案内を専業としない施設であっても、外国人旅行者を積極的に受け入れる意欲があり、公平・中立な立場で地域の案内を提供。 |
http://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/new_network/pdf/nn_reference.pdf
(2) ②ブラジル・モンゴル
①のフィリピン・ベトナムは2013年に、③④の国はそれ以前に、数次ビザの発給を開始した。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000110948.pdf
(3)
問1 ②客室稼働率30% 外国人宿泊割合5~10%
宿泊施設の客室稼働率の全国平均は60・5%。宿泊施設のタイプ別の客室稼働率は、シティホテルは79・9%と約8割、ビジネスホテルも75・1%と高水準。リゾートホテルは57・3%で、旅館は37・8%と厳しい。また、外国人延べ宿泊者の割合を宿泊施設タイプ別でみると、シティホテルが30・8%と最も多く、約3割を占めた。次いでリゾートホテルが13・1%、ビジネスホテルが11・0%と続き、旅館は6・8%にすぎない。
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=14606
問2 ①北海道
外国人旅行者が延宿泊者数で一番多かったのは、東京。第二位大阪。選択肢のなかでは、第三位北海道が一番多い。そのあとは、京都府>沖縄県>千葉県>静岡県。
(4) ①年間の旅行収支は黒字。
ほかはすべて誤り。②年間の貿易収支は、5年連続赤字。③年間のサービス収支は赤字。④年間の第一次所得収支の「黒字」は直近10年間で最大。⑤年間の経常収支の黒字は、前年の6.3倍で5年ぶりの高水準であった。
http://www.nippon.com/ja/features/h00135/
(5) ③阿波踊りは8/12-15。この記述は正しい。
ほかはすべて誤り。①の郡上おどりは5月ではなく7月中旬からはじまる。②炭坑節は北海道夕張ではなく福岡県で歌い始められた民謡。④エイサーは女性も参加する。
(6) ①
ほかはすべて誤り。②足尾銅山が閉山したのは1973年。③横浜赤レンガ倉庫は昭和初期ではなく明治に建設された。④JR門司港駅で国の重要文化財に指定されたのは、2代目駅舎で1914年築の木造のもの。
(7) ③湯島聖堂(東京都文京区)
3
(1) ③4時間2分
http://hokkaido-shinkansen.com/about/
(2) ③
ほかはすべて誤り。①利用者は記述にある外国人旅行者のほか、日本国外に住む条件を満たした日本人も含まれる。②例えばのぞみ号、みずほ号は乗ることができない。④直接有人の改札口に行けばよい。⑤高速バス路線には乗車できない。
(3) ③チェジュ航空
ちなみに、スクートは、シンガポールにあるシンガポール・チャンギ国際空港を拠点に運航しているシンガポールの格安航空会社である。
http://www.narita-airport.jp/t3/jp/flight/airlines/index.html
4
(1) ③「古都」は森鴎外ではなく川端康成の作品。
(2) ①千秋公園=秋田県、鶴ヶ城公園=福島県、鶴岡公園=山形県。
ちなみに、ほかの選択肢にある、高遠城址公園=長野県、千光寺公園=広島県、琴弾公園=香川県、吉野山=奈良県、烏帽子山公園=山形県、弘前公園=青森県。
http://hanami.walkerplus.com/list/ss0001/
(3) ②地獄谷野猿公苑(ニホンザル)-上信越高原国立公園
地獄谷野猿公苑は、長野県の北部、上信越高原国立公園の志賀高原を源とする横湯川の渓谷に位置しており、世界で唯一、温泉に入るサルを観察することができる。
(4) ②瓢湖に渡来するハクチョウ
出水ツル渡来地、タンチョウ、ライチョウはそれぞれ国の特別天然記念物に指定されている。
(5) ③山形県米沢市 最上川
5(1)
問1 ③7,500億円
問2 ⑤香港
主な輸出先国は1位香港、2位アメリカ、3位台湾。
問3 ③ほたて貝
輸出額は、ほたて貝591億円。他の選択肢①りんごは134億、②日本酒140億、④醤油62億、⑤しいたけ2億。
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kaigai/160202.html
(2) ④ななつぼしー北海道、はえぬきー山形県
ほかの選択肢も特Aの産米だが、産地が誤り。①みずかがみは滋賀県、②青天の霹靂は青森県。
http://www.kokken.or.jp/data/ranking_sanchi.pdf
(3) ②米、米こうじ
特定名称 | 使用原料 | 精米歩合 | こうじ米 使用割合 (新設) |
香味等の要件 |
---|---|---|---|---|
吟醸酒(ぎんじょうしゅ) | 米、米こうじ、 醸造アルコール | 60%以下 | 15%以上 | 吟醸造り、固有の香味、色沢が良好 |
大吟醸酒(だいぎんじょうしゅ) | 米、米こうじ、 醸造アルコール | 50%以下 | 15%以上 | 吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好 |
純米酒(じゅんまいしゅ) | 米、米こうじ | - | 15%以上 | 香味、色沢が良好 |
純米吟醸酒(じゅんまいぎんじょうしゅ) | 米、米こうじ | 60%以下 | 15%以上 | 吟醸造り、固有の香味、色沢が良好 |
純米大吟醸酒(じゅんまいだいぎんじょうしゅ) | 米、米こうじ | 50%以下 | 15%以上 | 吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好 |
特別純米酒(とくべつじゅんまいしゅ) | 米、米こうじ | 60%以下又は特別な製造方法(要説明表示) | 15%以上 | 香味、色沢が特に良好 |
本醸造酒(ほんじょうぞうしゅ) | 米、米こうじ、 醸造アルコール | 70%以下 | 15%以上 | 香味、色沢が良好 |
特別本醸造酒(とくべつほんじょうぞうしゅ) | 米、米こうじ、 醸造アルコール | 60%以下又は特別な製造方法(要説明表示) | 15%以上 | 香味、色沢が特に良好 |
https://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/hyoji/seishu/gaiyo/02.htm
(4) ①これは石川県能登地域ではなく、高千穂郷・椎葉山地域についての記述。
http://www.pref.ishikawa.jp/satoyama/noto-giahs/giahs.html
6
(1) ④タイは6位。
ほかの選択肢は①香港が4位、②アメリカが5位、③台湾3位
http://www.mlit.go.jp/common/001131318.pdf
(2) ②岩手・静岡・山口
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼・造船・石炭産業」は九州が中心だが、ほかの地域からも、
岩手県釜石の橋野鉄鉱山・高炉跡、
静岡県韮山の韮山反射炉、
山口県萩の萩反射炉、美須ケ鼻造船所、跡大板山、たたら製鉄遺跡、萩城下町、松下村塾が登録されている。